歩行と病の話

社会人になると、ほとんどの人が運動から離れていってしまいます。 人数を集める系のスポーツは、ハードルが上がってしまうように思います。 たとえば、サッカーや野球は人数を集めるのが大変。 人を誘いにくいスポーツをやってた人だっているわけですね。た…

外は外、内は内な話

定年再雇用といって、従業員が65歳で定年退職に達した後も、一定の条件下で会社に再雇用される制度が不思議なんですが、 当たり前ですが、年齢にともって体力気力は衰えていきます。 75歳ぐらいまでが、自分の残りの人生で活発に動ける最後の時間だと思うん…

学び方が変化している話

AI技術と共に学ぶことで、今後ますます効果的で効率的な学びが実現できるようになってきています。 実際に最近の学びは、AudibleやPodcastで聞く読書や学び方が主流になっています。 kindleやブログ記事なんかも、スマホの文章を、読み上げ機能を使って読ん…

王族貴族よりは現代人の方がステキな話

「貧すれば鈍する」という言葉があるように、お金は大切だといいます。 コロナで給料が0円になって、食っていけなくなった時の経験談なんですが、泥棒したくなるんです。 絶対忘れませんが、10万円の給付も遅れてこないし上に、数々の支払いは容赦なくきまし…

イケメンのイメージではゾンビになれない話

人は見かけで判断してはいけないといいますが、わざわざそんな言葉を作らなきゃいけないほど、人は見た目で判断していると思っています。 うつくしい条件としては、 ・平均の顔 ・左右対称 ざっくりした画像例ですが、 左右対称のAIイケメンは安心感がありま…

SNSを恋人にしない話

みなさんは、どんなSNSを使っていますか? SNSの利用状況を簡単にまとめると以下のような記事がありました▼ https://webtan.impress.co.jp/n/2024/04/11/46822 流行るSNSとしては ・セキュリティや安全性 ・刺激的 ・匿名であるか 当然、これらの条件があり…

集中力を上げるのではなく、下げない事が大事な話

喫茶店に行くと、パソコンで作業してる人が結構いるんですが、 パソコンで作業してるかと思って見ていると、スマホを触ってる時間の方が長い人がけっこういます。 これは喫茶店に限らず、デスク作業ではスマホに集中力を奪われがちになりやすいんですよね。 …

正論と正論攻撃の話

仕事や人間関係でも、結構やってしまっている人がいるなと思った言葉で「正論攻撃」というのがあります。 途中で見るのをやめちゃったんですが、Netflixの『無人島のディーバ』を見た時に出てきた言葉で印象に残っている言葉なんです。 正論攻撃とは、 最近…

一度は許す心とスリーアウト制度の話

100年の恋も冷めるというような、異性の行動ってありますか? わたしは店員さんに対する態度がすごく悪いと、ものすごくがっかりします。 冷めます。 たとえはオーダーで頼む時、店員さんに対して 「おい、ウーロン茶!」 みたいなw 店員さんや他の人に対す…

行き時の話

若い人で、「いつか旅行に行こうね」などと言ってる間に歳を重ねてしまい、行きたいとこにもいけなくなったりしちゃいます。 今の自分の気持ちと体力のままであるわけではありません。 『一生勝負』という本があるんですが、ここでは70〜80歳になってからテ…

あと何回、サクラの季節があるのか考える話

この記事を読んでる読者さんも2100年にはほとんどの人はいなくなってるわけです。 ざっくり言って人生が60〜70歳の間に終わると考えると、 残りは何回の春を経験できるのかと思うと20〜30回ほどしかないかもしれません。高齢の方だともっと少なくなります。 …

忘れるために書い方がいい話

今日は「忘れるために出す」というテーマ記事です。 なぜ書くのがいいのか なんで毎日記事を書くのかと言うと、トイレと同じで、もよおすからと言うのがあるんです。 よく言われるのが、 現代人が1日に触れる情報量は江戸時代の一年分、平安時代の一生分とも…

確実に明日死ぬ人の話

第二次世界対戦中の特攻隊員の料理と居場所を提供し続けた、特攻隊員の母の話。 特攻隊の出撃を旗を振って見送る女性たちの写真は、胸にグッとくるものがあります。 『なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか』 https://amzn.to/3U4epNX 特攻隊員として飛…

派手だけど戦略は二の次にする話

ロッテの「コアラのマーチ」が40周年を記念して「500種類の名前入り」バージョンを発売しました。 このニュースはSNSを中心に大きな話題となり、推しやインフルエンサーの投稿によって認知が急速に広がったりしました。 たとえば、影響力のあるインフルエン…

円を描くより円を広げる話

今日は「知識の円」というテーマの記事です。 結論を先に言っちゃうと、知識の円を広げることで人生の充実度が変わるという話です。 異業種の組み合わせ フィットネス業界でトップを走るライザップが、日々進化を続けていますね。 https://news.livedoor.com…

小さなトゲから抜いていく話

牛丼の吉野家さんは、深夜に料金を値上げして販売するようなんですね。 https://www.fnn.jp/articles/-/678412?fbclid=IwAR2dJnAZoASVrlXCI7VsyTnjytM-G6FhXznpG7-hJBrZqxJStKKFOtnvOQ4 そもそも、 吉野家さんやコンビニさんなど、24時間営業する必要がある…

今日の食事に感謝するバイオテロの話

2020年頃から始まった新型コロナウイルス騒動から数年が経って落ち着いたのか、慣れてきたのか、冷静にあの頃を見られるようになったように感じます。 しかし、 この平和はつかの間かもしれません…。 不安をあおる広告とか記事とか、ホント嫌いなんですが、…

つくられた文化の話

今日は「ごほうび文化は作られた」というテーマの記事です。 最近、海外で人気を集めたかわいい動画なんですが▼ 【YouTube】 https://youtu.be/HUngLgGRJpo?si=aCNeBt49SjPoDSst シンプルでかわいいと思いきや、依存症をテーマにしたホラー動画だったんです…

自分だけの人の話

今日は「知らないこと=こわいこと」というテーマの記事です。 事故は右側から 交通事故が増加する傾向が分かってきていて、ドライバーは特に「右から左に横断してくる歩行者」に注意が必要だと言います。 なぜかというと、 実は車のヘッドライトは、対向車が…

AIの発展で滅ぼしたがる話

今日は、「AIが人類を滅ぼす考え好き過ぎない?」というテーマの記事です。 テクノロジーの発展に対して、変化についていけない人が出るけれど、ここ最近は合わせていられない流れを感じています。 AIで人類を滅ぼしたがる SF作品の影響なのか、AIが発展する…

1ミリ=1万年な話

今日は「想像の外にあるモノに触れる」というテーマの記事です。 共食いをするために子供を産む鳥の話を聞いて、人間とはまったく違うモノに触れる素晴らしい経験について再確認しました。 自然と人間との距離感は近いようで遠い存在だと思わされますね。 ht…

新幹線は遅くしたほうがいい話

北陸新幹線の金沢⇔敦賀間が16日開業して、石川県と福井県に6駅が登場し、宿泊施設の開業ラッシュが起こるかもです。 https://s.nikkei.com/3TLFUM7 数学者の岡潔さんが昔、「新幹線を遅くした方がいい」みたいな発言を思い出すんですが、 新幹線が発展して実…

おもしろいモノはディスプレイに、大切なモノはリアルにある話

今日は「自然と人工物の度合い」というテーマの記事です。 ディスプレイ画面内が人生にならない 2004年にはFacebookやmixi 2005年にはYouTube 2006年にはTwitter 2010年にはInstagram 2011年にはLINE これらのSNSが発展するにつれて、わたしたちの日常は大き…

部下と深淵は見つめている話

今日は「習慣化された行動の重み」というテーマの記事です。 https://blog.tinect.jp/?p=85861&fbclid=IwAR0UjKgge9CbGMy9WoIgnJgTYYqZNndbEAhAA-3Kiq9R99cwEAvMG3HVCew 仕事をしてたりすると非効率でも、なんとなく続いている作業をしいていることはありま…

仕事してるハッタリ姿勢の話

今日は「ハッタリも技術」というテーマの記事です。 仕事をする姿勢 仕事では結果を重視して取り組むべきですが、日本人はプロセスを重視する傾向があったりします。 ▼在宅勤務中に音楽聞いて減給▼ https://news.yahoo.co.jp/articles/aa2ebc0bcc7a43a526348…

たのしむ、発展、生きる話

第二次世界大戦後のITのテクノロジーの発展により、世界中の情報を集め、解析や分析することが手の平でできるようになった昨今。 これからのテクノロジーの発展は、ChatGPTやStable DiffusionなどによるAI無人革命に向かっています。 最近では、ChatGPTがつ…

格差社会はなんの格差なのかの話

今日は「お金を減らさない技術」というテーマの記事です。 先に結論を言っちゃうと、収入以上の消費をしなければ、だいたい幸せでオーケーなので、不安に思わなくていいんです。 日本は少子高齢化で一生懸命に働ける世代が少なくなって、労働生産性が低くな…

分断する社会の話

今日は「刺激物の対処法」というテーマの記事です。 ホテル代の高騰で日本人は悲鳴を上げていて、外国人旅行客は一泊7〜8万円の宿泊施設で満足できていたりします。 https://bit.ly/43jaHmB ここでは、別に良いとか悪いとか言いたいのではなくて、最初から外…

通り道にはイヤなことがある話

今日は「仕事でイヤなことは通過点としてあるよね」というテーマの記事です。 ブラック企業や根性論も役に立つところはあったりするんですよね。 気持ちよさに流されない 根性論についてのテーマの記事なんですが、一方的な考え方ではなく、その本質をしっか…

努力できるかできない以上に大事な話

結論は「図にないことも想像する」です。 『ビリギャル』で有名人の小林さやかさんが「努力」についてポストしていました。 https://twitter.com/sayaka03150915/status/1764464963853144499?t=LE1CeFeHLUn48hhs-mj_5A&s=1 「努力出来る人と出来ない人がいる…